The Effect of Social Influence on Security Sensitivity
セキュリティ対策への意識や動機を改善するために社会的影響(Social Influence)はどの程度影響しうるのか?を検証した論文(SOUPS 2014).
セキュリティ対策への意識や動機を改善するために社会的影響(Social Influence)はどの程度影響しうるのか?を検証した論文(SOUPS 2014).
“Security Sensitivity”の効果検証に関する論文(CSS 2014).
コンピュータセキュリティにおける問題の1つに,利用可能なツールの存在とその利用方法を知らなければならない,というものがある.これに対する有望だが未探求のアプローチとして,”Social proof”の利用がある.具体的には,友人がどんなツールをどのように使用しているかを見る(知る)ことを想定している.
このアプローチの効果を探るため,Facebookを利用している50000人のユーザを対象に調査を行なった.実験において使用を推奨したセキュリティ機能は,ログイン通知,ログイン承認,と信頼済み連絡先の3つである.
実験結果から,推奨するセキュリティ機能を利用している友人の人数を示すことが最も効果があった.しかし,セキュリティ機能の導入率はSocialアナウンス(<=このツールはxx人の友人も使っている,という情報を含める)の有無間で有意な差は見られなかった.
またフォローアップ調査で,Socialアナウンスによって利用可能なセキュリティ機能への気づきを改善することも確認された.